パックスフル(Paxful)がおすすめ!
Posted in: おすすめの仮想通貨取引所

パックスフル(Paxful)がおすすめ!

仮想通貨の取引所ってたくさんあって分からない!
そんな初心者の方にオススメしたいのが、パックスフル(Paxful)です。
今回は、パックスフル(Paxful)について、解説します。

パックスフル(Paxful)とは?

以前はEasybits(イージービッツ)という名前で運営しており、2014年に誕生したのがパックスフル(Paxful)です。
拠点はアメリカのニューヨークであり、取引所とされていますが、実際にパックスフル(Paxful)が提供するのは個人間の売買です。
当初は、法定通貨・決済手段ともに対応するものが少なかったのですが、現在は法定通貨164種、決済手段300種類以上となっています。
世界中の人が簡単に利用できる取引所へと成長しました。

パックスフル(Paxful)とBINANCE(バイナンス)が提携

大手取引所として知られるBINANCE(バイナンス)。
2019年12月に、BINANCE(バイナンス)はパックスフル(Paxful)との提携を発表しました。
パックスフル(Paxful)は、ビットコインにおけるP2P取引に特化した取引所であり、法定通貨・決済手段ともに多様な方法に対応した珍しい取引所となっています。
もちろん、日本円にも対応しています。
そのため、私たちユーザーはPayPalやクレジットカードなどを利用して、手軽にビットコインの売買をすることが可能です。
また、BINANCE(バイナンス)はパックスフル(Paxful)の提携によって、10種類の法定通貨に対応することができるようになりました。
パックスフル(Paxful)の164種類には遠く及びませんが、今後パックスフル(Paxful)と同様に164種類まで対応ができるようになる可能性は充分あると言えます。
さらに、BINANCE(バイナンス)においても、300種類の決済手段を選択することが可能となりました。
私たち日本人が日常的に使用する、クレジットカード、銀行口座や、PayPal、デジタル通貨まで、様々な手段が選択可能となりました。
ただし、BINANCE(バイナンス)はまだ日本円に対応していないため、日本円でビットコインの売買を行いたいのであれば、パックスフル(Paxful)を利用するのが良いです。

パックスフル(Paxful)のメリットとは?

パックスフル(Paxful)のメリットとは?

初心者にオススメのパックスフル(Paxful)ですが、この取引所を利用するメリットとは何でしょうか?
まず第一に、やはり支払い手段が300種類以上あるという点です。
前述のとおり、クレジットカードやPayPalなど、私たちにも身近な決済手段を利用することができます。
また、ギフトカードも使用することができます。
もし余っているギフトカードがあれば、ビットコインに換えて投資してみるのも一つの手です。
次に、個人間でやり取りをすることができる点です。
取引所を自称しているパックスフル(Paxful)ですが、実はP2P取引がメインで、信用取引やレバレッジ取引は提供していません。
そのため、販売者が支払い方法や価格の設定を行い、買い手は条件の良い販売者を検索し、取引を行うということになります。
個人間で取引を行うため、入出金はスピーディに対応できます。
中には、特価でビットコインを売り出している人もいます。
そういう販売者を見つけられた時はラッキーですよね。
最後に、販売者は審査されているという点です。
個人間の取引に、不安を覚える方はきっと少なくないでしょう。
そういった方のために、パックスフル(Paxful)では販売者が審査をされており、安全な取引が確保されています。
また、セキュリティも万全な体制となっており、公式サイトにおいても100%の安全が保障されていると謳っています。
それほどまでに、セキュリティ面においても自信があるということです。

パックスフル(Paxful)は仮想通貨初心者にオススメの取引所!

パックスフル(Paxful)は仮想通貨初心者にオススメの取引所!

P2P取引に特化しているパックスフル(Paxful)について、今回はお話しました。
160種類以上の法定通貨、そして300種類以上の決済手段に対応しているという点は、初心者の方でも嬉しい点と言えるでしょう。
ぜひともパックスフル(Paxful)で仮想通貨の取引を楽しみましょう。